ミキプルーン文庫

 

2013年度に創設した「ミキプルーン文庫」。本を通して夢と知識を贈る三基商事とミキグループの社会活動です。

未来を担う子どもたちが心身ともに健やかに育つようにと願いを込め、全国の販売員とともに本をお届けします。

δδδ 第13回 (2025年)の寄贈先が決まりました δδδ

認定こども園たいき(北海道広尾郡)
つちのこ保育園(岩手県下閉伊郡)
田村市立船引南小学校(福島県田村市)
いわき市立渡辺小学校(福島県いわき市)
日本赤十字社 茨城県支部乳児院(茨城県水戸市)
ひばり保育園(埼玉県比企郡)
こどもの里のびるね(埼玉県所沢市)
桶川市東放課後児童クラブ(埼玉県桶川市)
せたがや小鳥の森保育園(東京都世田谷区)
新潟市立岩室小学校(新潟県新潟市)
金山保育園(福井県敦賀市)
丈生幼稚園(福井県越前市)
双葉甲府幼稚園(山梨県甲斐市)
加茂学園(岐阜県美濃加茂市)
支援事業所てとら(岐阜県高山市)
市立落合神坂こども園(岐阜県中津川市)
プチふぁみ(静岡県静岡市)
風の子保育園(静岡県静岡市)
れんりの子(静岡県浜松市)
こども発達支援センター ひかりっこ(愛知県刈谷市)
たいりん保育園(三重県三重郡)
県立松坂あゆみ特別支援学校・小学部(三重県松阪市)
宇治市立平盛小学校(京都府宇治市)
なかすじこども園(京都府舞鶴市)
真庭市立川東小学校(岡山県真庭市)
発達支援ルーム つむぎPLUS(徳島県阿南市)
カトリック光丘幼稚園(福岡県福岡市)
さくら保育園(長崎県佐世保市)
大津町立大津南小学校(熊本県菊池郡)
しいの実保育園(沖縄県宜野湾市)

δδδ 第12回 (2024年)の寄贈が終わり、全国47都道府県へのお届けを達成 δδδ

第12回となる2024年も全国各地の幼稚園や保育園、小学校、放課後デイサービスなど30ヶ所に本を寄贈しました。

12月には高知県幡多郡にある「南郷小学校」への寄贈を完了し、これで全国47都道府県のすべてに「ミキプルーン文庫」が届けられたことになります。また、日本のNPO法人を通じてカンボジアの子どもたちにも本をお届け。みらいげんきプロジェクト「ミキプルーン文庫」の輪は国境を越え、大きく広がり続けています。

これまでにお届けしたのは国内355ヶ所、海外3ヶ所、本の冊数は23,000冊以上になりました。応募者の皆さま、寄贈先の皆さま、書店の皆さまなど、ご協力くださった全ての方たちに心より感謝申し上げます。

このプロジェクトの特長は、欲しい本を選べること。1ヶ所につき、10万円分の本を寄贈し、選書は寄贈先の皆さまにお任せしています。

値段が高くてなかなか買えない図鑑や大型絵本などをリクエストするもよし、大人気のシリーズものをそろえるもよし。本を選ぶのも楽しかったという声もたくさんいただいています。

また、本の購入はなるべく地域の本屋さんを通してもらっています。本屋さんの減少が止まらない中で、少しでも地域の活性化に貢献したいという思いがあるからです。

本が身近にある環境は、子どもたちの好奇心を掻き立てる良い機会となっていることでしょう。

δδδ 本とあわせて課外授業もプレゼント δδδ

本とは別に、昨年からはミキプルーン総合研究所による課外授業もプレゼントしています!

テーマはミキプルーン総合研究所の研究の柱の一つでもある「うんちの話」。

スタッフが寄贈先にお伺いし、紙芝居やプロジェクターを使ってクイズを交えながらお話ししました。

子どもたちは元気よく授業に参加してくれ、大盛り上がり。寄贈先のスタッフ様や保護者の方にも一緒にご参加いただき、好評を博しています。

「ミキプルーン文庫」は各地域の新聞やテレビ、ネットニュースなどでもたくさん取り上げられています。

ニュースを通してミキプルーン文庫を知っていただくことも多く、それが子どもたちにミキプルーン文庫が届くきっかけにもなっています。報道関係の皆さまにも感謝申し上げます。

また、寄贈先の皆さまから感謝状や手づくりのお礼状などをいただくこともあります。本を喜んでくれたことが伝わり、こちらも嬉しい気持ちでいっぱいになります(^^)/

◆本を届けたい! 本が欲しい!という方へ◆

寄贈先は年に一度、募集をします。ミキグループのメンバーであればどなたでもご応募いただけます。詳細はミキの販売員、もしくはお客様相談室へお問い合わせください。

対象は小学生以下の子どもたちのための施設です。

応募の理由は「お世話になった地元に恩返しがしたい」「活字離れの世の中で、自分の子どもや孫に読書の楽しさを教えたい」「予算がなくて思うように本が買えない」など様々。本が必要な理由や寄贈先への想いをお待ちしています。

 

学研 まんがでよくわかるシリーズ
『プルーンのひみつ』

学研 まんがでよくわかるシリーズ「プルーンのひみつ」

学研「まんがでよくわかるシリーズ」から、2014年1月に『プルーンのひみつ』が刊行されました。当社が企画・制作に全面的に協力し、プルーンの魅力がたっぷりと紹介されています。完成した本は全国の小学校と主な公立図書館に寄贈いたしました。

「ミキプルーン文庫」でも、寄贈先の希望する書籍とあわせて『プルーンのひみつ』をプレゼントしています。