
Hi!ノーエンです。
アメリカ・カリフォルニアのミキプルーン農園から、嬉しいお便りが届きました♪♫♪
ミキプルーン農園は、日中は40度を超える日もあり、厳しい暑さが続いています。
一方、朝晩は10度以下の日もありますが、炎天下の作業を避けるため、スタッフたちは早朝に草刈りや水やりなどの作業を行います。天候や気温といった自然のリズムに寄り添い、プルーンの世話をしています。
プルーンの実の成長が目に見えてわかる季節です。
青々とした実が少しずつ紫色に染まり始め、糖度が高まっていく様子に収穫の日を心待ちにしているところです。
プルーンの実はイイ感じ!今年も期待できそうですネ!
収穫が近づいてきたと思うと、ワタシもソワソワしてしまいます。
こちらは、シエラネバダ山脈の麓を流れる川の風景デス♫δ
日本の今年の夏は、例年にも増して厳しい暑さになっていると聞きました。
どうぞしっかりと暑さ対策をし、ご自愛ください。
遠くカリフォルニアより、シエラネバダ山脈の山あいを流れる清流の水音が少しでも涼しさとなって、皆さまの心に届きますように。
いかがですか? 少しは涼やかな気分になれましたか?
この川の水はシエラネバダの山々の雪解け水。カリフォルニアの大地に潤いをもたらしてくれる、大切な水源です。
朝晩の冷たい空気、日中の強い日差し、豊富な水源……。
ミキプルーン農園のプルーンは、こうした自然の恵みをいっぱいに受けとって育っているんです。だから美味しくないワケがないんデース(* ´∀`)っ
収穫まであと1カ月ほど。栄養も甘味も、ギューッと詰まったスバラシイ実になるまで、もう少しです!