
あけましておめでとうございます!ミキです。
皆さん、お正月はゆっくりと過ごせましたか?
我が家では食育さんと一緒につくったおせち料理(簡単・美味しいおせちの記事はこちら→★)を楽しみました。どれも美味しかったなぁ……。
ちょっと食べ過ぎたような気もするけれど、そこへ登場するのが1月7日にいただく七草がゆ。一年の無病息災を願って食べるものだそうですが、ご馳走続きで疲れた胃腸をいたわるという意味でも、この時期にいただくのはとても理にかなっていますよね。
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ。
七草に数えられるこれらには食欲増進や解毒作用など、それぞれに効用があるんですって。今はスーパーなどで七草セットが売られていることが多いので、7種類そろって当たり前、と思いがちですが、昔の人って、本当によく考えたものだなぁって、感心します。
やさしくじんわりとした味は身体のすみずみまで沁みわたって、一口食べるごとに元気になれるような気がするから不思議。
やっぱり植物のチカラってすごい!
ずっと大切に食べ続けられてきたものってすごい!
昔から続いてきた食生活の知恵。
7種類の野草のチカラ。
……あれ、そういえばミキGシックスにも同じような説明がありましたね。
選ばれた6つの植物。
素材の味わいを生かしたほっとする味。
この商品も、人類が長年続けてきた食生活の知恵に基づき開発した、複合の食物繊維を手軽に補える商品です。
しかも、ミキの独自の配合は、特許を取得しているんですって!(難しい詳しい話はいずれ、ハカセから紹介してもらいましょう。)
「Simple is best!」
ノーエンさんが七草がゆを食べながら言った言葉です。
シンプルって、実は奥が深いんですねぇ。
ふふふ。我が家の食生活はミキの栄養補助食品と食育さんの手料理のお陰でばっちり!
今年もたくさん食べて元気に動き回ります。
「隣のミキさん」を、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
(心なしかちょっと顔が丸くなったような気もしますが、きっと鏡のせいですよネ)。
同一カテゴリーの記事



どれに当てはまる?最後に皆さまの答えも公開。
投稿者:ミキ


西宮工場・山南工場がFSSC22000を取得しました。
投稿者:ハカセ


ドラマ「ザ・トラベルナース」が10月17日(木)スタート!
投稿者:ハカセーヌ


プルーンの花も満開!春爛漫の西宮工場です♪
投稿者:ハカセーヌ


ダチョウ抗体が花粉をブロック!ミキダチョウ抗体マスク
投稿者:テクテク


「ミキプルーン」と「カレーの日」の似ているところ。
投稿者:食育


どれに当てはまる?最後に皆さまの答えも公開。
投稿者:ミキ


西宮工場・山南工場がFSSC22000を取得しました。
投稿者:ハカセ


ドラマ「ザ・トラベルナース」が10月17日(木)スタート!
投稿者:ハカセーヌ


プルーンの花も満開!春爛漫の西宮工場です♪
投稿者:ハカセーヌ


ダチョウ抗体が花粉をブロック!ミキダチョウ抗体マスク
投稿者:テクテク


「ミキプルーン」と「カレーの日」の似ているところ。
投稿者:食育


どれに当てはまる?最後に皆さまの答えも公開。
投稿者:ミキ


西宮工場・山南工場がFSSC22000を取得しました。
投稿者:ハカセ


ドラマ「ザ・トラベルナース」が10月17日(木)スタート!
投稿者:ハカセーヌ